【多摩水道橋】ランニング中にびっくり!世田谷方面の歩道がついに完成してた!
先週日曜日の朝、久しぶりに多摩水道橋をランニングで渡ったら、思わず立ち止まってしまいました。
「おお、歩道ができてる…!」
そうなんです。長らく工事中だった世田谷方面への歩道が、ついに完成していました。
開放感ある広々とした歩道に生まれ変わっていた
以前は専用歩道がなく、狭い通路があって、走るのも歩くのも少し気を遣っていた場所。それが、今ではしっかりとした幅の歩道が整備され、視界も良く、かなり走りやすくなっていました。
このコース、多摩川の眺めがばっちり楽しめる設計になっていて、橋の上でちょっと足を止めたくなるくらい気持ちがいい。朝の清々しい空気とともに、ちょっとした特別なランニング体験になりました。
とはいえ、この日は霧の摩周湖ならぬ、霧の多摩川、珍しい光景を見ることができました。

町田方面ももうすぐ完成!
ちなみに反対側の町田方面への歩道も、あともう少しで完成しそうです。
現在はフェンス工事や舗装の最終仕上げをしているようで、遠からず両側の歩道が完全に開通する日も近いはず。
通勤・通学で利用する人はもちろん、ランナーやサイクリストにとっても、より快適なルートになりそうです。

たまには違うルートもいいものです
今回のように、普段はあまり通らないルートを久々に走ってみると、思いがけない変化に出会えたりして、気分転換にもなりますね。
これからしばらくは、この多摩水道橋ルートがお気に入りのランニングコースになりそうです。
また変化があれば、ブログでご報告します!